top of page

困ったときはお互いさま 令和7年2月岩手県大船渡市山林火災支援金募集開始

2月26日に岩手県大船渡市赤崎町で発生した森林火災によって犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。


岩手県には、震災以降応援してくださっている方々が、60件もの里親さんがいらっしゃり、大船渡市には2件の里親さんがいらっしゃいます。

この度の被害状況を確認する中で、弊法人の関係者やそのご縁のある方のご自宅が消失してしまい、これまで通りの生活ができない方々がいらっしゃることが分かりました。


いまだに鎮火されていない現状に於きまして、「福島ひまわり里親プロジェクト」を通じて何かお役に立てることがあればと考え、支援金を募集させていただきます。

集まった支援金は、被災された方々のニーズに合わせて使用させていただきます。


震災以降、日本中、世界中の皆様より応援をいただき「困ったときはお互いさま」の精神を教えていただきました。


皆様の温かいご支援とご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

 

【支援金のお振込み先】

■ゆうちょ銀行

記号18270 番号1345411

※他金融機関からのお振込み

【店名】八二八(ハチニハチ)

【預金種別】普通

【口座番号】0134541

【口座名】福島から応援する会

締め切り日:2025年3月31日(月)

 

※口座「福島から応援する会」はNPO法人チームふくしまの災害支援専用口座です。

※頂いた支援金は令和7年2月岩手県大船渡市の山林にて発生した火災による災害支援にのみ使用させていただきます。

 

<支援金に関するお問い合わせ先>

TEL:024-563-7472

 

これ以上被害が大きくならないことをただただ祈るばかりです。

1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

NPO法人チームふくしま 一同

最新記事

すべて表示

2025年3月11日より改定

2025年3月11日より、ひまわり防災検定の内容や価格を改定させていただきます。 この度、内容を一新させていただき、より、「気づく」「知る」「行動する」に繋がり自らや大切な方、地域の方を守れる、「困ったときはお互いさま」で助け合えるきっかけとなる事と思います。...

阪神・淡路大震災から30年

2025年1月17日で阪神・淡路大震災より30年の月日が経ちました。 兵庫県南部地震により引き起こされた地震災害により犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 「今」があることは決して当たり前ではございません。...

8月 防災情報

8 月は ゲリラ豪雨が発生しやすい時期でもあります。 ゲリラ豪雨 は 浸水害や土砂災害のリスクをはじめ、雷や竜巻による災害のリスク があります。 ゲリラ豪雨について正しい知識を付け、 落雷から身を守るため家や頑丈な建物に避難する、洪水から身を守るため建物の2階以上に避難する...

Comments


bottom of page